忍者ブログ
ぼやブロぼやブロ
ぼやき満載です・・・ ぼやいても、やらにゃいかん事は変わりまへん。 たまにはぼやいてもええんちゃう??
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも。

今日も頭が痛いぼやっきーyukaです。


頭痛さんとお友達になって、かれこれ2年が経とうとしております。


始まりは以前の会社でぶっ倒れた時からですが、


その時は、死んでしまうのでは??と不安になるほどの激痛が


1日に何度も繰り返されましたが、現在は鈍痛。


昔から痛みに強い子でしたので、



腰痛もヘルニアなのに


既に鈍痛。


頭痛も怖いのに


既に鈍痛。


鈍痛扱いしてしまえば、お友達状態ですので


気にせん!


とばかりに病院には行きへん。


しかし、ちょっとの風邪は直ぐに病院に行くのです。


だって、風邪引いたら喘息でるもん。


私の中で一番辛い状態は喘息発作。


病気は仲良くお付き合いしないとね^^

拍手[0回]

PR
我が家で惨事が起きました・・・


先週の金曜日の夜中、電気を消して、左にワンコ、右にチャッピー


相変わらずの小の字で眠ろうと、おかーちゃんウトウト・・・


ワンコさんがゲージにお水を飲みにお出かけに、


夢心地でそんな様子をほげらぁ~と察知しておりましたら、



ガンッガタン!!


えらい音が聞こえた後に、ワンコもーダッシュで


かーちゃんにべったりべったり、ど・べったり!


何があったのかあわてて起き上がると、ワンコさんが右足を


引いて、かーちゃんにめり込む位にくっついてくる。


こりゃ、足挟んだか??と抱き上げて右足を根元から


触っても平気、足の先に触れた瞬間



「きゃんっ!」今まで聞いたこともないような叫び。


かーちゃん更にビックリして何処だ何処だと探していたら、


足を触っていた手ではなく、ワンコを抱っこして支えてた手が


血だらけ・・・・



ぎょえーーーーっあわてて電気を付けたら、


なっなんとワンコの小さな小さな足のほっそい小指の爪が


あらぬ方向に曲がって、血だダラダラです(号泣)



どうやらゲージのどこかに挟んで、テコの原理で折れたようです。


かーちゃん、あわててワンコを小脇に抱えたまま


動物救急病院に電話して連れて行って良いか確認。


これまた、ワンコを小脇に抱えながら


あわてて着替えてると、お出かけ!と思ったチャッピーさんが


ワキワキ♪しているにも関わらずそのままゲージに押し込んで、


ガムあげて・・・ワンコを小脇に抱えたまま、財布と診察券と持って



もーダッシュで病院に連れて行きました。



病院に付いた頃にはおかーちゃんの服は血まみれ(号泣)



ワンコの爪を根元から切る必要があると言われたんやけど、



夜勤の先生と私だけではワンコを押さえ切れず、



結果、応急処置として止血剤と靴下履かせて、



鎮痛剤と抗生物質の注射を打ってもらって、



エリザベスカラーを付けて、翌朝一番でもう一度処置し



病院にいく事になりました。。。


そして・・・お会計「夜間診察代金¥10,000プラス処置代¥4,000」



orz・・・・・



翌日の処置代「4,000円」チャッピーちゃんの耳洗浄代「2,000円」



この週末、我が家のお犬様だけで、



20,000円が飛んでいきました(号泣)



がんばります。



自分で言うのも何ですが、こんな惨事が起こったにも関わらず、


一人で冷静に病院に電話して、洋服も着替えて救急病院に行った事に


己の逞しさを知りました。


やっぱ、かーちゃんになると人は強くなるのですな・・・犬でも。



惨事から1週間、傷口も化膿せずに順調です。


ワンコも元気でエリマキトカゲっぷりを発揮しておりますが


明日再度病院に経過を見てもらい、問題なければ、


そろそろエリマキトカゲを卒業させてやりたいところです。


拍手[0回]

ども。


2ワンに翻弄されているぼやっきーyukaです。


うちの姫、ワンコさんは相変わらず甘えたですが、


お預かり王子、チャッピーさんが来た事により


かーちゃん独り占めが出来ず、やきもきヤキモキ。


かーちゃんメリハリつけて、2ワンに愛情注ぐのは大変・・・


チャッピーちゃんはお耳とお目目に若干治療が必要で


毎日耳拭きと目薬が必要なのです。


でもチャッピーちゃんのお手入れをする時に


「チャッピー良い子ね~、チャッピーきれきれ」と


誰かに聞かれたらキモイと言われるあま~い声を出すので


ワンコさんは拗ねて布団にもぐってしまいイジケます・・・


こりゃいかんと、ワンコもお手入れをする事にせんなと、


『デンタルももちゃん』を購入♪


まずはワンコさんにデンタルももちゃんをします。



「ワンコ~デンタルももちゃんしようー♪デンタルももちゃんだよ~」と


これまた甘えた声を出すとですね、


逃げます・・・orz



ワンコはデンタルももちゃんが嫌いなようです。


しかしながら預かり王子チャッピーさんは


デンタルももちゃんも、耳拭きも目薬もおとなしく


かーちゃんに身を委ねてくれます。


それを見たワンコさんは、かーちゃんに身を委ねてじっとしてたら


いっぱいほめて貰えると学習したようで、


褒められたい盛りのワンコさんは、じっ・・・と耐えて



デンタルももちゃんをされています。


こんな所で、お預かり効果がでた事に感動するのも束の間、



脱走癖のある預かり王子は、ゲージの扉をぶっ壊し、


帰宅するとワンコと一緒に嬉しそうに出迎えてくれます。


預かり王子のチャッピーさんはゲージの扉を壊すために


トイレシートの上を飛び跳ね回るので、ウン子が踏みチャチャです。



そしてウン子が付いた足で部屋中をワンコ仲良く



2ワンで楽しく過ごしているようです・・・



orz・・・・・・


拍手[0回]

どうも。


犬馬鹿のぼやっきーyukaです。



我が家にもう1匹ワンちゃんを迎える事になりました。



6歳のダックス君を無期限で預かることになったのです。



家庭の事情でどうしても飼い続ける事が困難になったので、



我が家に無期限お預かりとなりました。



私の覚悟は「うちで看取ってあげる」でございます。



犬の寿命は10年程。



残りの犬生を我が家で過ごして頂く事になるやしれません。



正直不安はございます。



理由は・・・・・・



ワンコが2歳。ダックス君が6歳。



チワワの寿命は平均8年




ダックスの寿命は平均10年



同じ時期に2匹とも虹の橋を渡ることになる可能性が高いこと。



2匹目は考えていたけど、ワンコが居なくなったら



1歳未満の子を迎えて「犬が居ない生活がない人生」を



と考えておりました。。。




同じような時期に居なくなる可能性が高いことは厳しいね。。。




仮に暫くたってから新しく子犬を迎えたとしても、



老犬2匹と子犬1匹の3匹と暮らすのは、
経済的にも物理的にも無理っす。


まっそんな先のことばっかり考えても仕方ないので、



今を2ワンと楽しく、ほっこり、ラブラブと過ごしたいと思います^^



今言える事は・・・・また婚期が遠のいた・・・orz

拍手[0回]

 天国の、ほんの少し手前に「虹の橋」と呼ばれるところがあります。

この地上にいる誰かと愛しあっていた動物たちは、

死ぬと『虹の橋』へ行くのです。


そこには草地や丘があり、彼らはみんなで走り回って遊ぶのです。

たっぷりの食べ物と水、そして日の光に恵まれ、

彼らは暖かく快適に過ごしているのです。

病気だった子も年老いていた子も、みんな元気を取り戻し、

傷ついていたり不自由なからだになっていた子も、

元のからだを取り戻すのです。まるで過ぎた日の夢のように。



みんな幸せで満ち足りているけれど、ひとつだけ不満があるのです。

それは自分にとっての特別な誰かさん、残してきてしまった誰かさんが

ここにいない寂しさを感じているのです。



動物たちは、みんな一緒に走り回って遊んでいます。

でも、ある日その中の1匹が突然立ち止まり、遠くを見つめます。

その瞳はきらきら輝き、からだは喜びに小刻みに震えはじめます。

突然その子はみんなから離れ、緑の草の上を走りはじめます。

速く、それは速く、飛ぶように。あなたを見つけたのです。

あなたとあなたの友は、再会の喜びに固く抱きあいます。

そしてもう二度と離れたりはしないのです。

幸福のキスがあなたの顔に降りそそぎ、

あなたの両手は愛する動物を優しく愛撫します。

そしてあなたは、信頼にあふれる友の瞳をもう一度のぞき込むのです。



あなたの人生から長い間失われていたけれど、

その心からは一日たりとも消えたことのなかったその瞳を。

それからあなたたちは、一緒に「虹の橋」を渡っていくのです。

拍手[0回]

忍者サイトマスター
プロフィール
HN:
yuka
年齢:
50
性別:
女性
誕生日:
1974/04/25
職業:
なんでも屋
趣味:
お犬様と昼寝
自己紹介:
三十路過ぎてうっかりIT業界。
わからん事だらけでぼやいてる暇もないっす。
いろいろ測る
本棚
命って大事
いつでも里親募集中
あならいず
忍者ブログコミュ
最新TB
バーコード
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © ぼやブロ All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]