忍者ブログ
ぼやブロぼやブロ
ぼやき満載です・・・ ぼやいても、やらにゃいかん事は変わりまへん。 たまにはぼやいてもええんちゃう??
[38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我が家で惨事が起きました・・・


先週の金曜日の夜中、電気を消して、左にワンコ、右にチャッピー


相変わらずの小の字で眠ろうと、おかーちゃんウトウト・・・


ワンコさんがゲージにお水を飲みにお出かけに、


夢心地でそんな様子をほげらぁ~と察知しておりましたら、



ガンッガタン!!


えらい音が聞こえた後に、ワンコもーダッシュで


かーちゃんにべったりべったり、ど・べったり!


何があったのかあわてて起き上がると、ワンコさんが右足を


引いて、かーちゃんにめり込む位にくっついてくる。


こりゃ、足挟んだか??と抱き上げて右足を根元から


触っても平気、足の先に触れた瞬間



「きゃんっ!」今まで聞いたこともないような叫び。


かーちゃん更にビックリして何処だ何処だと探していたら、


足を触っていた手ではなく、ワンコを抱っこして支えてた手が


血だらけ・・・・



ぎょえーーーーっあわてて電気を付けたら、


なっなんとワンコの小さな小さな足のほっそい小指の爪が


あらぬ方向に曲がって、血だダラダラです(号泣)



どうやらゲージのどこかに挟んで、テコの原理で折れたようです。


かーちゃん、あわててワンコを小脇に抱えたまま


動物救急病院に電話して連れて行って良いか確認。


これまた、ワンコを小脇に抱えながら


あわてて着替えてると、お出かけ!と思ったチャッピーさんが


ワキワキ♪しているにも関わらずそのままゲージに押し込んで、


ガムあげて・・・ワンコを小脇に抱えたまま、財布と診察券と持って



もーダッシュで病院に連れて行きました。



病院に付いた頃にはおかーちゃんの服は血まみれ(号泣)



ワンコの爪を根元から切る必要があると言われたんやけど、



夜勤の先生と私だけではワンコを押さえ切れず、



結果、応急処置として止血剤と靴下履かせて、



鎮痛剤と抗生物質の注射を打ってもらって、



エリザベスカラーを付けて、翌朝一番でもう一度処置し



病院にいく事になりました。。。


そして・・・お会計「夜間診察代金¥10,000プラス処置代¥4,000」



orz・・・・・



翌日の処置代「4,000円」チャッピーちゃんの耳洗浄代「2,000円」



この週末、我が家のお犬様だけで、



20,000円が飛んでいきました(号泣)



がんばります。



自分で言うのも何ですが、こんな惨事が起こったにも関わらず、


一人で冷静に病院に電話して、洋服も着替えて救急病院に行った事に


己の逞しさを知りました。


やっぱ、かーちゃんになると人は強くなるのですな・・・犬でも。



惨事から1週間、傷口も化膿せずに順調です。


ワンコも元気でエリマキトカゲっぷりを発揮しておりますが


明日再度病院に経過を見てもらい、問題なければ、


そろそろエリマキトカゲを卒業させてやりたいところです。


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者サイトマスター
プロフィール
HN:
yuka
年齢:
50
性別:
女性
誕生日:
1974/04/25
職業:
なんでも屋
趣味:
お犬様と昼寝
自己紹介:
三十路過ぎてうっかりIT業界。
わからん事だらけでぼやいてる暇もないっす。
いろいろ測る
本棚
命って大事
いつでも里親募集中
あならいず
忍者ブログコミュ
最新TB
バーコード
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © ぼやブロ All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]