忍者ブログ
ぼやブロぼやブロ
ぼやき満載です・・・ ぼやいても、やらにゃいかん事は変わりまへん。 たまにはぼやいてもええんちゃう??
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。







とにかくかわいい・・・

よく自分の子が一番というが、そんなの当たり前!!




だけど、うちのワンコは絶対的に良い!!




①吠えない

1日1回吠えるか吠えないか位吠えない。外に限って言うと、ワンコと暮らして1年が過ぎたけど

1回しか外で吠えた事が無い。



②物覚えが良い

お手、お代わり、お座り、待てを各2日程でマスター

お留守番の時にガムを上げるんだけど、今では出しただけで自らゲージに入る。

お散歩の後、うちに入るのに玄関で足を拭くまでじっと待ってる。



③人見知りしない

誰でも良いのか??って位人間大好き。

仮に迷子になってよその人に拾われても幸せになりそうなヤツである・・・



④犬見知りしない

おっきいワンちゃんでも平気。攻撃されない限り平然としている胆の据わったおなご。

ちなみに攻撃されると一目散に逃げてくる(^^;



⑤トイレの失敗がない

ブリーダーのところに居る間にしつけられたようで、同居当初少し失敗はあったものの

今では我が家で失敗した事がない。

ただし、よその家に行くと失敗する(号泣)



⑥噛み癖がない

じゃれて甘噛みはするものの本気噛みが一度もない。

家具とか電気コードとかも噛まない。

ただし、布は噛む・・・・



⑦ちゃんとお留守番できる

留守番中に悪さをした事が1度もない!




⑧甘えたである

いつもヒザの上に居るか、横に座っている。かわいい・・・・




特技は、顎を舐め続ける事。

うっとりした顔で私の顎を舐め続け、眠くなるまでひたすら舐める・・・・




とにかくかわいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい




よくペットを飼ったら終わると言うが、



飼ったら終わるのではなく、終わっても良いと思ってしまう事が問題だと気が付いた・・・・

拍手[0回]

PR


研修旅行でバンコクに行ってきましたー♪



とか



とか


ほーーんと、感動的でございます。


でも私の一番の目的は・・・・



こーいう、素材、デザインのアジアンなお洋服♪

拍手[0回]

ども、人生に疲れてるぼやっきーyukaです。


思い起こせば1年半前、おととしの年末に倒れ、


人材ビジネスとさいなら。


ご縁あって拾って頂いたこの会社。


めっちゃ好き。


最近自分の人生を真剣に考える為に、振返ると。。。。


波乱万丈でございます。


今まではそんな自分が結構好きで、人より人生倍楽しんでるって


本気でおもっちょりましたが、こないだ振返ってみて


なんか疲れた(爆)


おんとし33さい。もうすぐ34さい。


落ち着きたいもんです。


まぁ落ち着くと落ち着いたで、つまらん!とか言ってしまうのは


私なんで、人生に疲れない程度に頑張ります^^

拍手[0回]

久々に暴れた♪



原点やねぇ…




中学、高校とバンドにはまってライブにいきまくりだった頃を思い出した




私はガーゴイルって言う大阪伝説のバンドを追っかけとったんやけど、




当時、東のX、西のガーゴイルの時代でございました。




ガーゴイルはメジャーデビューに失敗。





Xはドームまんたん、世界規模。





なんともかんとも厳しい現実をみた。





久々に頭振って、跳んで、叫んでストレス発散♪





ガーゴイルのライブに行きたくなった…




クラバーはちょっと休憩して、またバンドねーちゃんに戻ろうかねぇ





って落ち着け自分!






それにしても3時間半は疲れた…長すぎるんやない・・・





はぁヒデちゃんに会いたい…やっぱヒデちゃんは天才やわ…





天才は神さんに好かれるんやろね・・

拍手[0回]




実物はもっと可愛いもん・・・

拍手[0回]

忍者サイトマスター
プロフィール
HN:
yuka
年齢:
50
性別:
女性
誕生日:
1974/04/25
職業:
なんでも屋
趣味:
お犬様と昼寝
自己紹介:
三十路過ぎてうっかりIT業界。
わからん事だらけでぼやいてる暇もないっす。
いろいろ測る
本棚
命って大事
いつでも里親募集中
あならいず
忍者ブログコミュ
最新TB
バーコード
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © ぼやブロ All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]